格闘技

RIZIN 格闘技団体の紹介【MMA/国内】選手、ルール、観戦方法

RIZIN
U-NEXT
  • RIZINって聞いたことある どういう団体なの?
  • ルール、代表選手を知りたい
  • どうやって見れるの?

このような疑問に答えます。

日本の格闘技団体であるRIZIN。テレビ放送やYoutubeがきっかけで興味をもった方が多いのではないでしょうか。こちらの記事では、そんなRIZINの特徴や魅力的な選手を紹介していこうと思います。

この記事の説明内容
  • RIZINの特徴
  • ルール
  • イベントの種類
  • 代表選手
  • 観戦方法

RIZINの特徴

総合格闘技(MMA)のイベントを主催している日本の格闘技団体です。総合格闘技だけでなくキックボクシングやグラップリングマッチも行われています。

他団体からチャンピオンクラスの選手が多く参加する国内トップレベルのイベントです。また、いわゆるガチ路線以外にも引退したボクシング世界チャンピオン、Youtuber、有名サッカー選手の2世のようなエンターテイメント性を重視した試合も組まれます。

また、大晦日に大規模なイベントを開催しておりフジテレビで放送されています。大晦日以外のイベントもフジテレビで放送されることがあるため、格闘技団体の中では認知度が高いです。

テレビだけでなくYoutubeでも積極的に情報が発信されています。過去の試合、イベント発表の記者会見、試合前後の選手へのインタビュー、試合当日の舞台裏などの動画が投稿されるため、Youtubeを通じて様々な情報を入手できます。

基本情報

2015年に設立されました。正式名称は、RIZIN FIGHTING FEDERATION(ライジンファイティングフェデレーション)です。

 正式名称 RIZIN FIGHTING FEDERATION
 公式サイト RIZIN公式サイト
 設立 2015年
 開催エリア 日本

ルール

試合場はリングが採用されています。イベントによっては、ケージ(金網)が使われます。競技ルールは、総合格闘技ルール、キックボクシングルールが規定されています。

総合格闘技ルール

他の団体で禁止しているサッカーボールキックや顔面への踏みつけなどの危険な技の使用が認められています。

グローブ

オープンフィンガーグローブを使用します。オープンフィンガーグローブは指を開くことができるようになっているグローブです。

試合時間

5分3ラウンド制です。以前は10分、5分の2ラウンド制で行われていた試合がありましたが、最近は5分3ラウンド制で行われています。

判定

相手に与えたダメージ、積極的に攻撃したか、試合を支配したか、の基準に従って判定されます。優先順位は以下の通りです。

  1. 相手に与えたダメージ
    打撃や関節技などで試合終了につながる可能性があるダメージを与えたかどうか
  2. アグレッシブネス
    試合決着を狙う攻撃を行ったかどうか
  3. ジェネラルシップ
    試合のペース、ポジションについて支配していたかどうか

禁止行為

頭突き、金的攻撃、かみつき、後頭部・延髄・脊髄への攻撃などの行為が禁止されています。相手を担ぎ上げてコントロールした状態から垂直に頭部から落とすスパイキングという行為も禁止です。

認められている行為

グラウンド(寝ている状態)の選手に対する以下の行為は認められています。

  • サッカーボールキック
  • 踏みつけ
  • 頭部への膝蹴り ※条件付き

※頭部への膝蹴りは、体重差が15キロ以上ある場合、体重の軽い選手側が使ってよいか選択します。試合が開始される前に「xx選手が膝蹴りの使用を認めたため~」と、アナウンスされるやつですね。

肘による攻撃は禁止行為に該当しなければ認められています。外国の格闘技団体が採用しているルールでは肘を振り下ろす角度でやってよいかどうかを区別していますが、RIZINでは全面的に許可しており、角度による制限はありません。

サブミッションを仕掛けられた選手が、サブミッションから逃れるために相手選手を持ち上げて床に叩きつける行為をバスター(スラムと呼ばれる場合もあります)といいます。こちらの行為は禁止されていません。禁止行為で説明したスパイキング(コントロールした相手を頭から叩きつける行為)と似ていますが、相手をコントロールしていないと判断されるため使用が認められています。

キックボクシングルール

ムエタイでよく使われる首相撲からの連続攻撃や肘による攻撃が禁止となっています。

グローブ

ボクシンググローブを使用します。

試合時間

3分3ラウンド制です。また、1ラウンドに3回ダウンすると試合終了となります。

判定

10点法で判定します。10点法では、ダウンは-2点、優位に責められると-マイナス1点となり、3ラウンド戦ってより点数が多い方が勝利となります。

禁止行為

頭突き、金的攻撃、かみつき、後頭部・延髄・脊髄への攻撃などの行為が禁止されています。肘による攻撃も禁止です。

認められている行為

投げ、絞め以外の打撃のみが認められています。

瞬間的な掴みによる攻撃は、ワンキャッチ・ワンアタックまでが有効です。相手からミドルキックなどの攻撃を受けて足を掴んだ場合は、一度だけであれば、そのままの状態から攻撃してもよい、ということですね。

イベントの種類

2021年より、これまでに開催してきたナンバーシリーズ(通常イベント)に加えて、LANDMARKとTRIGGERという新しいイベントが開始されました。

ナンバーシリーズ

設立時より開催されてきた通常イベントです。

2022年5月時点では「RIZIN.35」まで開催されています。

RIZIN LANDMARK

PPV配信(有料のネットライブ配信)を主体としたイベントです。会場は関係者のみに連絡され、公開されていません。試合数は他のイベントに比べて少なく5試合程度です。

2022年5月時点では「RIZIN LANDMARK vol.3」まで開催されています。

RIZIN TRIGGER

「再生・回帰、発掘・育成、地域活性」をテーマとしたイベントです。日本のあらゆる場所での開催を予定しています。開催地区の選手を発掘し格闘技人気を活性化させること、ナンバーシリーズで結果が出せなかった選手に再生のチャンスを与えることが目的です。

試合場にはケージを採用しています。

2022年5月時点では「RIZIN TRIGGER 3rd」まで開催されています。

代表選手

RIZINの歴史と出場選手

設立から現在に至るまでに活躍している選手を少しだけ紹介します。

2015年~2018年

設立当初は、ヘビー級の海外選手を中心とした試合構成でしたが、堀口恭司、那須川天心、RENA、山本美憂などの日本人選手の登場を経て、徐々に試合のバリエーションは増えていきました。

  • キング・モー
  • ミルコ・クロコップ
  • 堀口恭司
  • 浅倉カンナ
  • 浜崎朱加
  • 那須川天心
  • RENA
  • 山本美憂
  • 矢地祐介

2019年~2020年

朝倉兄弟の活躍、アメリカの格闘技団体Bellatorからの選手が参加することで海外選手と国内選手の対抗戦が盛り上がっていました。しかし、2020年からはコロナの影響により海外選手の参加が困難となったため、国内選手を中心とした試合が組まれるようになりました。

  • 朝倉未来
  • 朝倉海
  • ダリオン・コールドウェル
  • イリー・プロハースカ
  • マネル・ケイプ
  • ハム・ソヒ
  • トフィック・ムサエフ
  • 斎藤裕
  • 皇治
  • 萩原京平

2021年~

ホベルト・サトシ・ソウザ、クレベル・コイケなど、ボンザイ柔術勢の快進撃が続いています。2022年からは海外選手の参戦が再開したため、Bellatorとの対抗戦の再開を期待したいです。

  • ホベルト・サトシ・ソウザ
  • クレベル・コイケ
  • 牛久絢太郎
  • 伊澤星花
  • 白鳥大珠
  • 井上直樹
  • 扇久保博正
  • 弥益ドミネーター聡志

チャンピオン

総合格闘技のみチャンピオンベルトがあります。ライトヘビー級は、初代チャンピオンだったイリー・プロハースカが他の格闘技団体(UFC)へ移籍したため、空位となっています。

  • 男子 ライトヘビー級 空位
  • 男子 ライト級 ホベルト・サトシ・ソウザ
  • 男子 フェザー級 牛久絢太郎
  • 男子 バンタム級 堀口恭司
  • 女子 スーパーアトム級 伊澤星花

※2022年5月時点

階級・ランキング

RIZINの公式ランキングはありません。

男子

  • ヘビー級    120kg以下
  • ライトヘビー級 93kg以下
  • ミドル級    84kg以下
  • ウェルター級  77kg以下
  • ライト級    71kg以下
  • フェザー級   66kg以下
  • バンタム級   61kg以下
  • フライ級    57kg以下

女子

  • スーパーアトム級 49kg以下

観戦方法

RIZINを観戦する方法を説明します。イベントごとに観戦方法の選択肢は異なるため、実際に観戦する際は公式サイトで確認しましょう。

 RIZIN公式サイト RIZIN公式のイベント情報

リアルタイム観戦

リアルタイムで試合を観戦する場合、3種類の観戦方法があります。

現地観戦

試合会場で試合を観戦する方法です。他の方法に比べるとチケット代が高く、交通費や宿泊費の費用や移動時間が必要というデメリットがありますが、現地ならではのメリットもたくさんあります。

現地観戦する際は、イープラス、チケットぴあ、ローソンチケットなどで電子チケットを購入します。ファンクラブに入会していると一般販売よりも先行して購入することが可能です。

  • 全試合を見られる
  • 会場の音響・照明設備を使った派手な入場シーンが見られる
  • 試合後のマイクパフォーマンスが見られる
  • 選手を生で見られる
  • ラッキーな場合は選手に会える
  • 会場の熱気を感じられる
  • 他の方法よりチケット代が高い
  • 交通費、宿泊費がかかる
  • 移動時間が必要
  • 座席によっては、見づらい

PPV配信

PPV配信(有料のネットライブ配信)で試合を観戦する方法です。好きな場所で見られること、現地観戦に比べると費用を抑えられることがメリットですね。

配信媒体は以下のように複数あります。ただし、イベントによって選択できるものが違いますので注意しましょう。また、チケットは試合当日でも購入できますが、前日までに購入すると割引されることが多いです。

  • スカパー!
  • Exciting RIZIN
  • RIZIN LIVE
  • Streaming+
  • SPOOX
  • dTV
  • U-NEXT
  • LINE LIVE-VIEWING
  • 全試合を見られる
  • 試合前の入場シーンが見られる
  • 試合後のマイクパフォーマンスが見られる
  • 好きな場所で見られる
  • 現地観戦よりはチケット代が安い
  • 現地観戦よりはチケット代が安いが無料ではない
  • 配信媒体、PPV配信に慣れていないと操作が難しい(不安になる)

地上波放送

テレビで試合を観戦する方法です。事前準備が必要なく無料で観戦できます。

フジテレビで放送されていますが、全てのイベントが放送されるわけではありません。大晦日以外のイベントは、ほぼ放送してもらえないので悲しいです。

これまでのテレビ放送では、一部の試合は生放送でしたが、それ以外の試合についてはカットか、事前に収録・編集したものが放送されていました。かなり見られる範囲は絞られますので全ての試合を見たい方は気をつけてくださいね。

  • 好きな場所で見られる
  • 無料で見られる
  • 全試合は見られない
  • 全ての入場シーン、試合後のマイクパフォーマンスは見られない

アーカイブ観戦

イベント終了後に試合を観戦する場合、2種類の観戦方法があります。

PPV配信

PPV配信を契約した場合、イベント終了後から一定の期間は動画を見ることができます。配信媒体やイベントによって条件が異なるため注意が必要です。

  • 本当はリアルタイムで見たいけど用事があって見れない
  • 翌日には観戦したい

こういった要望がある場合、配信媒体によっては観戦できる可能性があります。イベント終了からアーカイブ配信が開始されるまでの期間、アーカイブが見れる期間を確認してから契約しましょう。

Youtube

RIZINでは、過去の試合、イベント発表の記者会見、試合前後の選手へのインタビュー、試合当日の舞台裏など、多くの動画を公開しています。

 RIZIN公式Youtube RIZIN公式Youtubeチャンネル

動画の本数は2,500本を超えていて以下のとおり動画の種類も豊富です。試合や記者会見だけではなく裏側を特集してくれる点が素晴らしいと思います。知らない選手の試合を見るよりも知ってる選手の試合を見るほうが感情移入しやすいです。

  • 対戦カード発表記者会見
  • 対戦カード発表記者会見の裏側
  • 公開練習
  • 公開計量
  • 試合前インタビュー
  • 試合前の煽り映像
  • 試合映像
  • 試合後インタビュー
  • Special Ring Side(リングサイド視点の特別映像)
  • RIZIN CONFESSIONS(試合の裏側)
  • RIZIN Preparation(選手に密着したドキュメンタリー)
  • RIZINバラエティ(選手が登場するバラエティ動画)

まとめ

格闘技団体RIZINのルール、代表選手、観戦方法を説明しました。RIZINに興味をもってくれた方は、まずはYoutube動画から見てほしいです。

今回の記事では概要のみの説明となりましたが、今後はもっと詳しい情報をまとめていこうと思っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

NURO 光

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA